24時間換気とは

新築の換気システム、どれを選べばいいの?

2003年から、新築の家には「24時間換気システム」の設置が義務付けられました。

これは、建材から出る目に見えない化学物質から、私たちを守るためのものなんです。

24時間換気システムには、大きく分けて3つのタイプがあります。

 

① 第一種換気

給気も排気も機械任せの頼れるタイプ!しっかり換気してくれるので安心 。電気代がかかるのがちょっと…

② 第二種換気

 給気は機械で行い、排気は自然にお任せのタイプ。 電気代は①よりお得です 。湿気がこもりやすく、カビの原因になることも…

③ 第三種換気

給気は自然にお任せ、排気は機械で行うバランス型の賢いタイプ。
電気代が3つの中で一番安い! 湿気がこもりにくい 。最近は、窓サッシの枠に給気口を搭載した商品が発売され、従来のように壁に穴を開けることや室内に給気口が見えることもなく、設置ができるようにもなっています。

第三種換気は設置費用や運用費が安く、メンテナンスも簡単です。最近増えている高気密住宅には、③の第三種換気がおすすめですよ♪

 

 

でも、どんな換気システムを選んでも、窓を開けて新鮮な空気を取り入れるのは大切です。

せっかくの新築!

換気システムを上手に使って、快適で健康的な暮らしを送りましょう!

 

あ、それから…

換気システムも大切だけど、家づくりに使われている材料にも目を向けたいところ!

自然素材を使った家なら、化学物質の心配も減って、もっと安心・安全に暮らせますね♪

岐阜の注文住宅・平屋の家づくりなら専門工務店のグッドホーム

岐阜の平屋なら専門工務店のグッドホーム