自然素材を使った健康志向の住宅?シックハウス症候群や化学物質過敏症について

 
新しいお家で、なんだか体調が…それ、もしかしたら〇〇かも?!

「せっかく家を建てるなら、家族みんなが安心して暮らせる、健康的な家にしたい!」

そう考える方は多いですよね。

最近は、シックハウス症候群や化学物質過敏症という言葉もよく聞くようになり、体に優しい自然素材を使った家づくりが人気を集めています。

でも、ちょっと待って!

自然素材の家でも、実は落とし穴があるんです。

 

新しい家具やカーテンが原因になることも…?

家具やカーテンなど、新しく家に持ち込むものの中には、目に見えない化学物質が含まれていることがあります。

せっかく自然素材の家でも、こうした化学物質を出すものを持ち込んでしまうと、シックハウス症候群の症状が出てしまうことも…。

家具を選ぶときには、「F☆☆☆☆(フォースター)」というマークが付いているか、どんな素材が使われているか、しっかりチェックするようにしましょう。

 

毎日の暮らしの中で、できる対策を心がけましょう!

実は、私たちの身の回りには、化学物質を放出するものがたくさんあります。

例えば、化粧品やタバコ、殺虫剤、芳香剤なども、人によっては気分が悪くなってしまう原因になることも。

「あれ?なんだか体調がおかしいな?」と思ったら、すぐに原因を突き止めて、対策することが大切です。

不安なときは、保健所に相談したり、専門の会社に室内空気の測定を依頼するのも良いでしょう。

家づくりは、信頼できる工務店や住宅会社を選ぶことも重要です。

自然素材や健康住宅をうたっていても、質の悪い素材を使っていたり、正しい施工がされていなければ意味がありません。

安心して暮らせる家づくりのためには、私たち自身も正しい知識を身につけることが大切ですね!

 

グッドホームでは、室内空気の安全性を見える化するために、全棟室内の空気中にある TVOC(揮発性有機化合物)の測定を行っています。

室内の空気のことを詳しく知りたい

岐阜の注文住宅・平屋の家づくりなら専門工務店のグッドホーム

岐阜の平屋なら専門工務店のグッドホーム