新築する時の電気配線やコンセントについて

失敗も後悔もしたくない! 新築のコンセント徹底解説

新築の計画、ワクワクするけど、コンセントって地味に悩みませんか?

「多すぎても邪魔だし…でも、足りないと不便すぎるし…」

そんなあなたへ、失敗しないコンセント計画のポイントを分かりやすく解説します!

 

 ココは要チェック! 部屋別のコンセントポイント
 リビング 
  • テレビ周り:テレビ、レコーダー、ゲーム機… タコ足配線にならないよう、多めに用意!
  • ソファ周り:スマホの充電、間接照明用に便利
  • 床から少し高めの位置にもあると、ロボット掃除機や空気清浄機に便利!

 

 キッチン 
  • 炊飯器、電子レンジ、電気ケトルなど、消費電力の大きいものは別々の回路に!
  • シンク下にも忘れずに。食洗機やウォーターサーバーの設置も考えましょう
  • 作業台の上にもあると、ハンドミキサーやコーヒーメーカーに便利!

 

 寝室 
  • ベッドの両サイドに、スマホの充電用として必須!
  • アロマディフューザーや電気スタンドを使うなら、追加で

 

 子供部屋 
  • 将来のレイアウト変更も考えて、多めに設置しておくと安心!
  • 学習机やベッドサイドにも忘れずに!

 

 さらにプラスαで快適に! 

Wi-Fiルーターの設置場所も考慮して!コンセントの位置は、家具の配置も考えて決めましょう!

「後から配線を通せるように、空配管」もおすすめです!

 

最近のトレンド 
  • USBコンセントで、スマホの充電もスマートに!
  • おしゃれなデザインコンセントで、お部屋の雰囲気UP!

コンセントは、毎日の暮らしを支える大切なもの。コンセント自体は生活のメインではありませんが、ライフスタイルや使用頻度などをよく考えて打ち合わせの際に位置決めを考えるようにしましょう

ちょっとの工夫で、もっと快適で素敵なマイホームを実現しましょう!

岐阜の注文住宅・平屋の家づくりなら専門工務店のグッドホーム

岐阜の平屋なら専門工務店のグッドホーム